株式会社エコポート九州

お知らせの一覧

フードドライブ2023を実施しました

のぼり熊本県が生活協同組合くまもと様と共催して実施しておりました

「フードドライブ2023」へ参加致しました。

 

熊本県では、県内の食品ロス削減に取り組む事業所を募集して、

家庭に眠る食品で子ども食堂などを支援することを目的としております。

 

弊社では、フードロス削減へSDGs活動の一環として、社内フードドライブを実施致しました。

従業員のお家で使われず眠っていた食品が持ち込まれ、フードロスへの関心が高まったように感じます。

 

回収した食品類は近くの持込拠点である、生協くまもとコープ春日店様へ持ち込みました。

この度の社内フードドライブ総重量が45kgでした。

 

弊社での活動がフードロス活動へ少しでも貢献できれば幸いです。

今後も続けてSDGsへの積極的活動を行っていきます。

 

▼社内持込                    ▼回収拠点コープ春日店様

回収コープ春日拠点

 

▼拠点持込風景                  ▼総重量45kg

拠点持込

受領書

くまタビ インターンシップ 第2回

8月30日(水)、31日(木)、9月1日(金)の3日間、先週に引き続き、くまタビインターンシップの受け入れを実施致しました。

今回のインターンシップは“地域貢献”をテーマに実施されました。

 

今回も県外の大学生6名に会社説明と工場見学の後に「企業のここがオンリーワン」の動画テーマのもと企業のPR動画を作成していただきました。

先週の学生とはまた一味違い、個性あふれる学生達が試行錯誤して課題に取り組む姿はとてもイキイキとしておりました。

また、今の大学生の撮影力や編集力といったレベルが高いと一緒に行動している中でひしひしと感じました。

最終日に作成したPR動画の成果発表会が行われ、見事に最優秀動画賞を受賞致しました。

本当におめでとうございます!皆さん全員が力を合わせた成果です!

 

弊社としても初の試みでしたが、学生に気付かされるような発見や驚きがいくつもあり、いい経験が出来たと感じております。

インターンシップに来ていただいた学生たちがエコポート九州での活動を通して、環境事業への関心が高まり、学生生活さらには就職活動へプラスになればいいと感じます。

彼らの今後の活躍を職員一同、期待しております。

 

くまタビインターンシップとは?
熊本市が主催する、大学・短期大学等に在籍する学生を対象とした、くまもとを旅しながら企業のPR動画や記事を仲間と作るインターンシッププログラム。
学生自身が働くうえで重要なポイントをタビテーマに旅しながら楽しくを目的としたインターンシップ。

 

 

 

 

工場見学

◀工場見学

 

 

 

 

 

 

 

 

構成打ち合わせ

◀打ち合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◀最優秀動画賞 受賞最優秀動画賞

くまタビ インターンシップ 第1回

8月23日(水)24日(木)25日(金)の3日間、熊本市が主催する、大学・短期大学等に在籍する学生を対象とした、くまもとを旅しながら企業のPR動画や記事を仲間と作るインターンシッププログラム“くまタビインターンシップ”を受け入れ実施致しました。

 

学生自身が働くうえで重要なポイントをタビテーマに「今、注目の最先端企業に行きたい」「 入社後もスキルアップできる企業に行きたい」「いろんな企業を一度に見たい」「熊本に行ってみたい!」と旅しながら楽しくを目的としたインターンシップになります。

 

県外の大学生6名に会社説明と工場見学の後に「企業のここがすごい」「企業の特徴」「企業のここがオンリーワン」の3つのテーマのもと企業の動画を作成していただきました。

弊社でも初の試みでしたが従来とは違い、学生一人一人が企業のことを知ろうと行動し、真剣に取材・撮影・編集している姿はそれはもう、仕事をしている大人と一緒に見えました。

 

エコポート九州での活動を通して、環境事業への関心が高まり、学生生活さらには就職活動へプラスになればいいと感じます。

 

彼らの今後の活躍を職員一同、期待しております。

 

工場見学◀工場見学

 

 

 

 

 

 

動画撮影風景

 

 

 

◀撮影

 

 

 

編集風景

 

 

 

 

 

 

◀編集

社員募集のご案内

エコポート九州では、社員の募集を行っております。

募集要項は下記サイトからご覧いただけます。随時、採用担当までお問合せ下さい。


ハローワーク

ハローワークインターネットサービス – トップページ

工場作業員 求人番号「43010-20426131」で検索🔎

一般事務  求人番号「43010-20817631」で検索🔎

 

あつまるくんの求人案内

・求人案内トップ https://atsumaru.jp/top 『エコポート九州』で検索🔎

・エコポート九州の求人ページ

工場内作業員募集

株式会社 エコポート九州の求人情報 | あつまるくんの求人案内-あつナビ (atsumaru.jp)

回収ドライバー募集

株式会社 エコポート九州の求人情報 | あつまるくんの求人案内-あつナビ (atsumaru.jp)

事務職 募集

株式会社 エコポート九州の求人情報 | あつまるくんの求人案内-あつナビ (atsumaru.jp)

 

お申し込み、問い合わせはこちらから👇

https://eco-port.jp/contact/

 

エコポート九州企業情報はこちら👇

株式会社エコポート九州 / 熊本の誘致企業発掘サイト ハタラクト (kumamoto-investment.jp)

⑬将来性あるリサイクル業界でやりがいのある仕事を。【エコポート九州】 – YouTube

「地元の学生を応援するノート J・O・NOTE」へ協賛しました。

取引先企業の城野印刷所様が企画された「地元の学生を応援するノート J・O・NOTE」
県内の高校3年生に向けてオリジナル学習ノートを無料で配布されました。

由来は熊本で学び将来に向けて頑張る学生と地元企業を繋ぐ学習サポートノートです(非売品)

 

J(地元の学生を)
O(応援する)
NOTE(ノート)
という意味で名付けられました。

 

将来を担う人材が地元で活躍する後押しにつながればという趣旨とSDGsの「質の高い教育をみんなに」目標4のターゲット内容にも繋がると考え賛同しました。
ノートには協賛企業広告も掲載され、弊社の紹介もしていただいております。
詳細は下記サイトをご覧ください。

 

▼J・O・NOTE公式サイト▼
https://jonote.jono.co.jp/

▼SDGs 目標4のターゲットについて▼
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/4-education/

7月7日の熊本日日新聞にも掲載されております。

J・O・NOTE紹介記事

J・O・NOTE協賛
エコポート九州広告